美術展示

池の上に佇む美術展示室と県民ギャラリーでは、1年を通してさまざまな美術展示企画を開催します。 淡路文化会館の美術展示室と県民ギャラリーで開催している美術展示の年間計画をご覧いただけます。皆様のご来場をお待ちしております。
各展示企画の内容
いざなぎ学園作品展
展示期間:2025/2/20(木)~2025/3/5(水)
会 場:美術展示室・県民ギャラリー

-
展示紹介:
淡路文化会館事業「シニアカレッジ」受講生が所属するサークル(彫刻・書道・パソコン・絵手紙・園芸・俳句)の展示。
-
展示内容:
彫刻・書道・パソコン・絵手紙・園芸・俳句の作品を一挙に展示。一年間の集大成を是非ご覧ください。
淡路洋画セミナー修了作品展
展示期間:2025/2/2(日)~2025/2/16(日)
会 場:美術展示室・県民ギャラリー

-
展示紹介:
淡路文化会館事業「淡路洋画セミナー」の受講生によるセミナー修了作品展。約60点の作品を一挙に公開。受講生の個性を大切にしつつ、先生のご指導をもとに受講生が描いた作品をぜひご覧ください。
-
展示内容:
油絵・デッサン・アクリル・水彩・色えんぴつなど約60点。
第43回選抜書友展
展示期間:2025/1/19(日)~2025/1/30(木)
会 場:美術展示室・県民ギャラリー

-
展示紹介:
地域の書道芸術の発展、向上を目的とし思い思いの作品を展示。
-
展示内容:
会員による自由作品を展示。
十の会展
展示期間:2025/1/5(日)~2025/1/17(金)
会 場:美術展示室・県民ギャラリー

-
展示紹介:
油・アクリル・テンペラ・墨・写真・立体など多種の表現技法を駆使した個性派集団の作品展。
-
展示内容:
絵画(油絵・アクリル画・テンペラ画他)と前衛書道・写真・立体作品を展示(150号~10号)
第29回スケッチ淡路100景展
展示期間:2024/12/10(火)~2024/12/27(火)
会 場:美術展示室

-
展示紹介:
平成9年3月に「第1回スケッチ淡路100景展」を開催。以後作品展を開催し、令和6年度で第29回目の開催となる。身近な淡路の景観を描くことを通じて、淡路島の魅力を再発見するとともに、描くことの楽しさを多くの方に伝える。
-
展示内容:
水彩画を中心とした風景画
YURI展 creater 生き物
展示期間:2024/12/10(火)~2024/12/24(火)
会 場:県民ギャラリー

-
展示紹介:
趣味で始めたものですが、今年で20数年。淡路文化会館の洋画セミナーで学んできたことを基礎に描いてきた作品を皆様にご覧いただけると幸いです。
-
展示内容:
油彩画を主に約20点、動物・人物など生き物をテーマに描いています。
令和6年淡翠会書展
展示期間:2024/11/21(木)~2024/12/8(日)
会 場:美術展示室・県民ギャラリー

-
展示紹介:
書作品の展示。濃墨または、淡墨を使い刀で紙を切るような鋭い線と柔らかい曲線とが組み合わさる淡翠会独自の書法をお楽しみください。
-
展示内容:
掛け軸、額装などを約110点展示。
津名アートクラブ作品展
展示期間:2024/11/5(火)~2024/11/18(月)
会 場:美術展示室

-
展示紹介:
津名アートクラブ会員による洋画の多様な表現作品を展示。
-
展示内容:
具象・抽象など30点の作品を展示。
2024 兵庫県文化賞受賞者小品展
展示期間:2024/10/30(水)~2024/11/2(日)
会 場:美術展示室

-
展示紹介:
洋画・日本画・書・陶芸など各分野の受賞者の作品を一堂に展示します。
-
展示内容:
洋画・日本画・書・陶芸・工芸など全32点の作品を展示。
淡路市人権尊重ポスター・標語 展示会
展示期間:2024/10/30(水)~2024/11/18(月)
会 場:県民ギャラリー

-
展示紹介:
2023年度人権尊重ポスター・標語の入選作品を展示し、啓発等に役立てたい。
-
展示内容:
淡路市内の小・中学校児童生徒、PTAの人権尊重ポスター・標語30点の展示。
津名フォトクラブ写真展
展示期間:2024/10/17(木)~2024/10/29(火)
会 場:美術展示室

-
展示紹介:
”道”をテーマとした課題写真を展示し、各クラブ員の”道”に対する写真の撮え方を見て楽しんでいただきたい。
-
展示内容:
”道”というテーマに沿った写真の展示。津名フォトクラブ会員のそれぞれの撮え方に注目。
日本画セミナー色紙展
展示期間:2024/9/29(日)~2024/10/8(水)
会 場:県民ギャラリー

-
展示紹介:
日本画セミナー受講生による日本画の色紙展。
-
展示内容:
日本画セミナー受講生が1枚の色紙に思いを込めて描きあげました。水墨画、または顔彩を使用した色鮮やかで繊細な作品も展示。セミナーで学んだことを生かし、皆様に日本画をする楽しさや絵に込めた思いを伝えたい。
海辺の町へ・散歩の目
展示期間:2024/9/21(土)~2024/10/3
会 場:美術展示室

-
展示紹介:
海辺周辺のスナップ写真、風景写真。散歩写真は、文章を添えてパネルに。
-
展示内容:
海辺周辺のスナップ写真、風景写真、散歩写真に文章を添えて展示。目的を決めずに撮る散歩写真の楽しさを伝えたい。
第12回淡路花祭フォトコンテスト入賞作品展示会
展示期間:2024/9/4~2024/9/25
会 場:県民ギャラリー

-
展示紹介:
第12回「淡路花祭フォトコンテスト」入賞作品の展示。淡路地域の活性化と花と緑あふれる公園島淡路の創造を図るため、日常の花とのふれあいや花づくり活動をはじめとした多様な「人と花の関わり」や「花の札所」として指定した景勝地、観光施設などの花の札所の魅力をテーマにしたフォトコンテストを実施し、優秀な作品を展示して淡路島の㏚に活用するため。
爽美会
展示期間:2024/9/3~2024/9/19
会 場:美術展示室

-
展示紹介:
爽美会総勢27名による日本画の展示。これまで30回にわたり、洲本市文化体育館にて展示をおこなってきましたが、淡路市の方にも見ていただきたいという思いで、初めて淡路文化会館での展示をすることに決まりました。この機会に大勢のかたに観ていただき日本画の魅力を伝えたいです。
-
展示内容:
日本画の展示。色紙や迫力ある大きな絵も展示しています。日本画の美しさ、繊細さが伝わってくる魅力あふれる展示となっています。
全日本写真連盟淡路支部作品展
展示期間:2024/8/18(日)~2024/9/1(日)
会 場:美術展示室

-
展示紹介:
「国際写真サロン」などの3大写真コンテストを 主催する全日本写真連盟の淡路支部による作品展です。 自然、文化あふれる淡路島の瞬間を美しく切り取った作品が展示されています。
-
展示内容:
全日本写真連盟の淡路支部による作品展
晃世展
展示期間:2024/7/21(日)~2024/8/16(金)
会 場:美術展示室

-
展示紹介:
点描で描いた龍を中心とした作品の展示です。 もともとはマンダラアートを描いていましたが、点描で龍を描くようになってからさまざまなところから声がかかるようになり、東京や大阪などでも展示しています。
-
展示内容:
龍・マンダラの点描作品展。
日本画サークル展
展示期間:2024/7/6~2024/7/19
会 場:美術展示室

-
展示紹介:
10号~50号の日本画を展示。淡路文化会館日本画セミナーの生徒、他の教室で学ぶ生徒や先生等いろんな流派が1つのグループとして活動しています。日本画を多くの方に親しんでいただき、若い方にも日本画を描き始めるきっかけにしてほしい。
-
展示内容:
水墨画、風景画、人物画など合計20点展示。
畠田哲郎作品展
展示期間:2024/6/18(火)~2024/7/4(木)
会 場:美術展示室

-
展示紹介:
色えんぴつによる身近な野鳥の愛らしい様子や、世界遺産「白神山地」の1年を通しての物語など、繊細な表現を多くの人に観ていただきたい。
-
展示内容:
野鳥や魚、世界遺産「白神山地」など、繊細で美しい作品がならんでいます。ボールペンで描かれた作品も展示しておりますので、ぜひ期間中にご来館ください。
野々花作品展
展示期間:2024/6/4(火)~2024/6/16(日)
会 場:美術展示室

-
展示紹介:
多くの人たちに野々花に興味を持ってほしい。
-
展示内容:
季節ごとに撮影された、山草の花の写真を展示。写真だけではなく、手作りのパズルも一緒に展示しております。淡路に咲く美しい野々花を見にいらしてください。
写淡四季作品展
展示期間:2024/5/21(月)~2024/6/2(日)
会 場:美術展示室

-
展示紹介:
写淡四季の念バート指導の野水先生の写真を全紙パネルにて展示。今回は「時」を感じたものを展示。写淡四季は毎月第2土曜に例会をして、毎年この時期に作品展を開催。
-
展示内容:
メンバーの中には二科展入選・兵庫県写真作家協会の会員・会友もいて、腕を磨いている。
戸塚刺しゅうミニ展
展示期間:2024/4/26(金)~2024/5/19(日)
会 場:美術展示室

-
展示紹介:
4月26日から5月19日まで、「戸塚刺しゅうミニ展」を開催しております。 「一本の針と糸で描く絵画。 一針一針真心込めて刺した作品を一人でも多くの人に観ていただきたい。」 という、作者の思いがこもった展示となっております。 繊細で美しい刺繍の展示を、是非開催期間中にご覧ください。
-
展示内容:
額(世界遺産に登録を願って刺したうず潮)・ハーダンガーワークのクッション・鏡・帽子掛・他
写淡四季作品展
展示期間:2024/5/21(火)~2024/6/2(日)
会 場:美術展示室
-
展示紹介:
写淡四季のメンバーと指導の野永先生の写真を全紙パネルにて展示。今回は「時」を感じたものを展示します。写淡四季は毎月第2土曜に例会をして、毎年この時期に作品展を開催しています。
利用時間は9:00〜17:00
PICK UP
-
2025/02/22R7年度 講座・セミナー受講生募集について
-
2025/02/12いざなぎ学園 第29回講座のご案内
-
2025/02/03いざなぎ学園 第28回講座のご案内
-
2025/01/24いざなぎ学園 第27回講座のご案内
-
2024/11/022024年11月30日・12月1日 「めぐりフェス№002」開催
-
2024/08/312024年10月6日(日)ファミリーデー開催!
-
2024/06/30第41回 淡路人形浄瑠璃 後継者団体交流発表会開催のご案内
-
2024/06/227月・8月のいざなぎ学園”単発受講講座”開催
-
2024/06/102024年6月29日・30日 「めぐりフェス №001」開催
-
2024/06/066月のいざなぎ学園”単発受講講座”開催
-
2024/04/15いざなぎ学園体験講座 開催