営業時間のご案内
休館日
年末年始
12月29日から翌年1月3日までは施設の利用はできません。
使用時間
9時から21時まで
ただし、グラウンド及び多目的グラウンドの利用時間は9時から17時まで
利用の申し込み
利用申し込み期間(有料施設及び生活創造情報プラザ)
-
公共施設予約システムで利用申込(予約)する場合
利用を希望する日の属する月の3ヶ月前の月の初日の午前0時より
※受付先着順 -
窓口又は電話で利用申込(予約)する場合
利用を希望する日の属する月の3ヶ月前の月の初日(閉館日を除く)の午前9時より
※詳しくは下記のイラストをご参照ください。
利用申し込み期間(グラウンド・多目的グラウンド)
-
窓口又は電話で利用申込(予約)する場合(公共施設予約システムでの予約不可)
利用を希望する日の属する月の3ヶ月前の月の初日(閉館日を除く)の午前9時より
※受付先着順(同着の場合は窓口受付分を優先)
※初日以降は閉館日を除き随時、予約受付
※詳しくは下記のイラストをご参照ください。 -
予約数の上限
多くの方の施設利用を促進するため、利用予約上限を1ヶ月あたり3日間(半日利用の場合も1日と計算)とします。
上記の利用上限を超える利用予約については空きがある場合のみ、利用希望日の属する月の初日(閉館日を除く)の午前9時より、受け付けます。
ただし、平日の利用に限ります。
適切な施設利用について
無連絡キャンセルを繰り返す利用者については、次回以降の予約申込及び施設利用をお断りする場合があります。
利用申し込みの方法
(1) 有料施設及びグラウンド
淡路文化会館の設置目的に沿った利用をされる場合は、どなたでも利用できます。利用許可申請書を事務室窓口に提出し、所定の利用料金を支払ってください。
1~2枚目を記入、提出してください。
1~2枚目を記入、提出してください。

(2) 生活創造情報プラザ
淡路文化会館に生活創造グループとして登録した団体が利用できます。
生活創造グループの登録がない団体は、まずグループ登録申込書を事務室窓口に提出してグループ登録を行ってください。
利用申込書を事務室窓口に提出してください。

生活創造情報プラザとは
淡路文化会館に登録された生活創造活動グループのための施設です。登録されたグループは、各部屋のほか、印刷機やグループロッカーも利用できます。
登録できるのは、次の条件を満たすグループです。
(1)淡路地区に活動の拠点があること。
(2)地域文化・芸術文化や消費生活をはじめ、子育て、青少年育成、男女共同参画、健康福祉、環境・ 緑化などの生活創造活動を行っていること。
なお、特定の政治目的・宗教目的に関する活動、あるいは営利目的などには利用できません。
(4) 施設の使用許可
(1)~(3)以外で施設を利用する場合は「利便施設利用許可申請書」を事務室窓口に提出してください。
利用料金
有料施設の利用料金は、次のとおりです。
団体利用
区分 | 9:00~ 12:00 |
13:00~ 17:00 |
18:00~ 21:00 |
9:00~ 17:00 |
13:00~ 21:00 |
9:00~ 21:00 |
---|---|---|---|---|---|---|
講堂 | 4,000円 | 5,300円 | 5,300円 | 9,300円 | 10,600円 | 14,600円 |
会議室 | 950円 | 1,300円 | 1,300円 | 2,250円 | 2,600円 | 3,550円 |
美術展示室 | 1,700円 | 2,400円 | 2,400円 | 4,100円 | 4,800円 | 6,500円 |
視聴覚教室 | 750円 | 950円 | 950円 | 1,700円 | 1,900円 | 2,650円 |
調理教室 | 650円 | 950円 | 950円 | 1,600円 | 1,900円 | 2,550円 |
体育室 (全面) |
2,500円 (2,100円) |
3,100円 (2,400円) |
3,100円 (2,400円) |
5,600円 (4,500円) |
6,200円 (4,800円) |
8,700円 (6,900円) |
体育室 (半面) |
1,250円 (1,050円) |
1,550円 (1,200円) |
1,550円 (1,200円) |
2,800円 (2,250円) |
3,100円 (2,400円) |
4,350円 (3,450円) |
※( )内は平日料金です。
《注意事項》
施設利用にあたり、広報物を制作する場合、当館の主催と思われるような表記はしないでください。(当館の電話番号等)
利用後は、原状回復をお願いいたします。持ち込んだ資料やゴミ等はお持ち帰りください。
当館敷地内はすべて禁煙です。
盗難、事故等に対して、当館は責任を負いかねます。
飲食は可能ですがアルコール類はご遠慮ください。
《キャンセルについて》※重要
利用予約については下記のようにキャンセル料が発生します。
よくお読みいただき、ご理解の上でご予約をお願いいたします。
●有料施設予約の場合
7日前まで(1週間前まで) キャンセル料無料
6日前~3日前まで キャンセル料50%
2日前~当日(前々日・前日・当日) キャンセル料100%
●無料施設(グラウンド・プラザ利用施設)の場合
利用中止が決定次第、速やかにお電話にてキャンセルの連絡をお願いします。
(無断のキャンセルは厳禁)
なお、無断キャンセルを繰り返す場合には、その後の利用がNGとなりますのでご注意ください。
個人利用(事前予約は受け付けておりません。)
区分 | 1回 | 備考 |
---|---|---|
体育室 | 1人 100円 | 1回とは、①9時~12時、②13時~17時、③18時~21時 それぞれの利用 |
※中学生以下の個人利用は半額です。
※グラウンド、多目的グラウンドは無料(申込みは必要)です。
※当日、施設利用(団体利用)をキャンセルされた団体等は、個人利用での施設利用はできません。
障がい者利用減免制度
区分 | |
---|---|
個人利用 | 障がい者:50%減免 介助者:100%減免 ※障がい者1名につき1名 |
団体利用 (利用者の過半数が障がい者であること。) |
75%減免 |
高齢者利用減免制度
区分 | |
---|---|
個人利用(体育室のみ)※70歳以上 | 50%減免 |
利用時間は9:00〜17:00
PICK UP
-
2025/04/03令和7年度 パッチワークセミナー 受講生募集中!
-
2025/04/03令和7年度 淡路日本画セミナー 受講生募集中!
-
2025/03/21【淡路文化会館】スタッフ募集!
-
2025/03/15【インスタグラム発信力アップ講座】受講者募集中!
-
2025/03/15新年度通年講座第1回のご案内
-
2025/03/15【哲学講座のお知らせ】
-
2025/03/11令和7年度、講座・セミナー受講申し込み状況について
-
2025/03/052025年度セミナー日程変更のお詫びとお知らせ
-
2025/03/03【再掲】R7年度 講座・セミナー受講生募集について
-
2025/02/12いざなぎ学園 第29回講座のご案内
-
2025/02/03いざなぎ学園 第28回講座のご案内